相談窓口一覧

今、いのちの危機を感じ、このページを見ているあなたへ。
ためらわずに、すぐに助けを求めてください。ここに、あなたのための緊急連絡先を載せています。今すぐ電話してください。
(スマートフォンなら、番号をタップすると電話をかけられます)

#いのちSOS

NPO法人 自殺対策支援センターライフリンクです。専門の相談員が、必要な支援策などについて一緒に考えます。

連絡先と相談できる時間

月曜日、木曜日、金曜日 0時~24時(24時間)
火曜日~水曜日、土曜日~日曜日 6時~24時
※日曜日 6時~月曜日24時まで 水曜日 6時~金曜日24時までは連続対応

0120-061-338

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
#いのちSOS

よりそいホットライン

一般社団法人 社会的包摂サポートセンターです。暮らしの悩みごと・悩みを聞いて欲しい方・DV・性暴力などの相談 ・外国語による相談など出来ます。

連絡先と相談できる時間

24時間対応

0120-279-338

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
よりそいホットライン

性犯罪被害相談電話 (警察)

警視庁 犯罪被害者等施策。性犯罪・性暴力被害等の相談に応じる警察の窓口です。この番号にダイヤルしていただくと、発信場所を管轄する都道府県警察の性犯罪被害相談電話につながります。

連絡先と相談できる時間

24時間対応

#8103(ハートさん)

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
性犯罪被害相談電話 (警察)

性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター

内閣府男女共同参画局の支援センターです。緊急避妊薬の処方や性感染症検査、証拠採取などの医療的支援、相談・カウンセリングなどの心理的支援、警察への同行支援、弁護士など専門家を紹介する法的支援などを行います。

連絡先と相談できる時間

県により対応時間が違います。HPに記載があります。

#8891(はやくワンストップ)

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター

名古屋市精神保健福祉センター(ここらぼ)

名古屋市役所の精神保健福祉センターここらぼ。市民の心の健康の保持増進や精神障害者の社会復帰、社会参加の促進を図るための、精神保健福祉活動の中心的な施設です。思春期・薬物・自死遺族・ギャンブル障害回復等に関する面接相談をします。

連絡先と相談できる時間

こころの健康電話相談
月曜日から金曜日 午後0時45分から午後4時45分まで (祝日及び年末年始を除く)

052-483-2215

依存症相談窓口
月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)

052-483-3022

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
名古屋市精神保健福祉センター(ここらぼ)

愛知県庁精神科救急情報センター

愛知県庁精神科救急サポートです。精神科への緊急受診が必要な場合の医療機関の案内になります。

連絡先と相談できる時間

24時間対応

052-681-9900

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
愛知県庁精神科救急情報センター

東京都立精神保健福祉センター

東京都福祉局 東京都立精神保健福祉センター。依存症・思春期・青年期などの問題に対応。こころの病を持つ方の自立と社会復帰を目指して、社会に適応していく力をつけるために指導と援助を行っています。

連絡先と相談できる時間

月曜日から金曜日 午前9時から午後5時(祝日と年末年始を除く)

03-3844-2212

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
東京都立精神保健福祉センター

ハピママメーカープロジェクト

夜業界で働くシングルマザー支援団体です。フードパントリー(食材無償提供活動)
※緊急でお困りの方には郵送でも支援を実施しております。
「食べるごはんがない、今日泊まる場所に困っている、緊急避妊薬が必要」など緊急でお困りの方は下記までお電話ください。

連絡先と相談できる時間

24時間対応

080-7114-8100

下記タイトルをクリックするとHPに飛びます。
ハピママメーカープロジェクト