あなたは幸せになっていい

気持ちを深く読みすぎて疲れる?生きづらいHSPとエンパス

こころとこころをつなぐ、こころのかふぇ
この記事を書いた人
Picture of 大城 眞抽美
大城 眞抽美
朝日報道番組ABEMA・30代女性雑誌Poco'ce・リライズNewsなど出演。人間は客観的な現実を理解することはできないという立場を取り、主観的経験の構造の研究を行いカウンセリングを行っています。
目次

人が黙っていても、なんとなく気持ちが読み取れてしまう。
話さなくてもだいたい気持ちが分かってしまう。
自分のことではないのに同じように悲しくなったり怖くなったり感情移入をしてしまう。
友人が体調を悪くしているのを見て、自分も体調を悪くしてしまう。

こういった経験ありませんか?
こういった人たちは人よりも優れた共感力を持ち「エンパス」と呼ばれています。
「エンパス」の人は共感力がとても抜きんでているため、他の人よりもうつ病になりやすい性質を持っています。

そして最近HSPという言葉も広まっています。HSPと同じ繊細さんという特徴がありますが、「エンパス」はHSPよりももっと繊細で敏感な人たちのことを指します。

共感力が高すぎるエンパスの特徴

では、エンパスについて特徴を見ていきましょう。あなたはいくつ、あてはまりますか?

特徴まとめ

暗いニュースを見るととても悲しくなり涙がでてくる
他人のウソ、裏が容易に理解ができ、言われてもないのに相手の気持ちを汲み取り行動してしまう
人混みが苦手であまり外出したくない
人の体験話を聞いてると自分も体験しているみたいな感覚になる
相手が黙っていても本音に感づく
人が怒られていると自分も怒られているみたいな感覚になる
相手の気持ちを深く考えたり想像したりしすぎる
一緒にいる人に趣味や思考など似てきてしまう
よく人に相談される

エンパスの人はとても共感力に長けているので、他人よりも何十倍も「今、この人は何を言っているのか」など想像し、その結果相手が良い反応ではないと「もしかしてさっきのはこうすれば良かったのではないか?」と自分を責め始めてしまいます。
感情にとても流されやすいため、一日を終えた時には疲労感がたまり次の日には起き上がれなくなるほど疲れやすい傾向もあります。

エンパスはうつ病になりやすい

エンパスは人よりも共感力、空気を読む力が高いため自分の最大限以上の力を使い切ってしまい、睡眠をきちんととっても疲れがとれず、肩こりや慢性疲労症候群を引き起こすことがあります。

身体も心も繋がっています。自分の力以上を出しきってしまえば、心は当然疲れます。そして身体も疲労感がたまり精神的にもヘトヘトになりうつ病にかかりやすくなります。

エンパスとHSPの違い

HSP
目に見えるものを敏感に察す能力に長けている。
例えば、目に見えるものは第五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)であって、人の話し声であったり、香水の香りであったり騒がしい音に対してとても敏感です。

エンパス
第六感・感情が長けている。エンパスはHSPと違い、敢えて言うならスピリチュアル的な要素がほとんどです。動物や植物など生きものに対し気持ちがなんとなく理解できてしまったり、他人のウソや意図を見抜く力に長けています。

身体エンパスチェックリスト

簡単なセルフチェックです。身体と感情のエンパスチェック質問に【はい】か【いいえ】でお答えくださいね。

Q1 痛みを訴える人の近くにいるとき、自分も同じ痛みを感じたことがある
Q2 人混みの中にいると実際に気分が悪くなる
Q3 自分では本物の症状だと確信しているのに、「気のせいだ」と言われたことがある
Q4 近くにストレスを感じている人がいると、その人のストレスが自分の体の症状として表れたりする
Q5 一緒にいるとエネルギーが湧いてくる人と、逆にエネルギーを奪われる人がいる
Q6 体の不調で医者にかかっても、効果的な治療をしてもらえないことがよくある
Q7 慢性的に疲れている、または原因不明の症状がある
Q8 人混みは疲れるので家にいるほうが好き
Q9 糖分、アルコール、加工食品に体が過敏に反応する

感情エンパスチェックリスト

Q10 不安、怒り、不満といった他者の感情から影響を受ける
Q11 誰かと口論になると、神経の興奮が続き、感情の二日酔いのような状態になる
Q12 人混みに行くと気分が落ち込む、または不安になる
Q13 ストレスを感じている人がいると、癒してあげたくなる
Q14 相手が口に出さなくても、その人の感情を直感的に理解することができる
Q15 他者の感情と自分の感情を区別するのが難しいと感じるときがある
Q16 人助けのほうが大切で、自分のケアが疎かになることが多い
Q17 苦手な人がいる、ストレスを感じるといった状況で、気を紛らわせるために食べすぎることがよ  くある
Q18 糖分、炭水化物、その他の特定の食物で、気分の変調が激しくなることがある

「はい」が1個から2個:部分的にそのタイプのエンパスである
「はい」が3個から4個:中程度にそのタイプのエンパスである
「はい」が5個以上:間違いなくそのタイプのエンパスである


※参考文献 パーソナルステップ様

うつ病について

うつ病は年々増加傾向にあります。私たちが知っている中でも5人に1人はうつ病になったと知られており、コロナで日本人のうつ病は倍増し、アメリカも3・6倍になりました。(2021年)
精神科や心療内科、カウンセリングは受診しようにもなかなか受けづらく、人目を気にしてしまったり自分は大丈夫だと思い込み悪化してしまう人もとても多くいます。

特に若い世代の方や経済的に不安定な方など、コロナが若干過ぎた今も増え続けています。

メンタルヘルスに関して、ただお話を聞くだけや、薬をだすだけで高額な料金を請求してくるというイメージがあるかもしれません。病気ではないから自分は受けないという人もいるかもしれません。
ですが、私たちメンタルヘルスにかかわっている者としては、何か不安なことが少しでもあれば教えてほしく思います。

そして、あなたは一人ではないのだということ、あなたらしく生きることについて受診をする人が増えれば段々と自ら命を絶ってしまう人も少なくなるのではないでしょうか。

Re.riseNewsに紹介されました

【こころのかふぇ】の代表として、大城がリライズニュースに紹介されました。

なんでここまでリーズナブルにするのかなどインタビュー形式で話しています。
ご興味がある方は下記URLをクリックしてご覧くださいね。

https://rerise-news.com/?s=%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87

【こころのかふぇ】では1回ワンコインから相談可能のプロ集団

こころのかふぇでは気軽に受けてもらえるよう、様々な内容を取り揃えています。
まとまった時間はとれるけど顔は出したくない方にもオフラインでZoomを行ったりしています。
メールでは文通のようなかたちで後で見返せたり自分の好きな時間に相談が可能です。

なぜ、どこよりもリーズナブルなのか。
私たちが求めているものはカジュアルに誰でも相談ができ、日本でもメンタルヘルスの重要性について知ってほしいからです。
たくさんの人がメンタルについて知ってくれたら、もっとより良い未来がつくれると思うのです。

こころのかふぇでは、カウンセリングだけではなく一人でできる心理療法や、赤ちゃんと聴ける音楽療法も行っています。
カウンセラーは全ていろんな企業で活躍をしている有資格者です。例えば、精神科医の看護師や、社員のメンタルヘルスを整えるカウンセラー、家族問題が得意なカウンセラーなどがいます。

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest

最新記事

ジャーナリング