あなたは幸せになっていい

あなたはメンヘラ?そもそもメンヘラってなに?

こころとこころをつなぐ、こころのかふぇ
この記事を書いた人
Picture of 大城 眞抽美
大城 眞抽美
朝日報道番組ABEMA・30代女性雑誌Poco'ce・リライズNewsなど出演。人間は客観的な現実を理解することはできないという立場を取り、主観的経験の構造の研究を行いカウンセリングを行っています。
目次

メンヘラとは

普段の会話の中で「あの人の彼女は少しメンヘラっぽい」とか「メンヘラな感じがする」など【メンヘラ】という言葉を耳にすることは多かれ少なかれあるのではないでしょうか。

そもそもメンヘラって何の略だと思いますか?

メンヘラとは【メンタルヘルス】の略ですね。これが段々と言葉が略されていって、意味もこころの健康から『心に闇を抱えた人、精神的に不安定な人、自傷行為をする人』の意味合いに変わっていきました。

メンヘラ気質の特徴

メンヘラと呼ばれる人の特徴は

  • 相手の興味を引こうとする行動をとる
  • 弱い自分・不幸だった自分をアピールする
  • 感情の浮き沈みが激しい
  • 自己肯定感が低い
  • 自分に自信がない
  • 些細なことで癇癪(かんしゃく)を起こしてしまう
  • 激しく怒ったり、傷つきやすい
  • 自傷行為を繰り返し周りを不安にさせ動揺させる
  • 何事も依存しやすくなる(ギャンブル・たばこ・友人・恋人など)
  • 生きることに対して意味がよくわからない

このような特徴があげられますが一概には言えません。
ですが、俗にいうメンヘラというのは境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)のひとつでもあります。
境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)とはどんなものでしょうか。

境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)

誰しも性格がありますよね。几帳面であったり陽気であったり、物静かであったり細かい作業が好きだったり様々です。
ですが中にはその性格の一部分が極端に偏ってしまい、毎日の生活をおくるのにとても苦しく生きづらい人もいます。

精神医学ではこれを「パーソナリティ・ディスオーダー」と呼ぶようになりました。日本では「人格障害」と呼んでいます。
なかでも、気分の波が激しく感情が極端に不安定で、白黒を自分の考えだけで判定し人におしつけたり、強いイライラを抑えきれなくなったりする症状をもつ人は「境界性パーソナリティ障害」に分類されると言われています。

その特徴としては、

  • 人から見捨てられることにとても敏感であり、なりふり構わずその事態を避けようとする
  • 1~2回会っただけの相手を理想化し、自分と長い時間一緒に過ごすよう求め、個人的なことを話し始める
  • 自分の好きなもの・目標・意見・友人など突然変わる
  • 衝動的な買い物や過剰な飲酒・ギャンブルをする

発症する原因は多種多様

人によって様々な原因はありますが、主な原因として幼少期から他者よりも不安を抱きやすい、メンタルが弱い、学校などの集団生活に馴染めず気づいたら発症してしまったということなどがあります。
遺伝も影響してくるので、大概に原因はこれとは言えませんが、境界性パーソナリティ障害になりやすい性格傾向を持って生まれてくる人もいます。

境界性パーソナリティ障害は、ただ病院で検査をすればこの診断がつくものではありません。本人の普段の行動や感じ方のパターンが診断基準に該当するかで判定します。

大切な親という環境

「環境」について少し詳しくお話すると、もっとも重要視されるのは『親』や『家庭内』という環境です。

最近では核家族が増えてきて、共働き世代も多くなりましたね。
ここで大切なことが二つあります。
一つは、子供への愛情や世話がほどよく行き届いたかどうかという点です。
もう一つは、親が子供へ行動の手本になっているかということです。

十分に愛情が行き届かず、一人で過ごし寂しいと感じた子供は傷つきやすく、不安定な人格が生まれ、親の期待とは正反対な人格を発達させることがあります。
これを反動形成といいます。そして親から粗末に扱われて育った子供は(虐待など)、親との関係を他人との間で再現してしまうこともあります。

境界性パーソナリティ障害の人との関わり方

境界性パーソナリティ障害の人は、常に不安と隣り合わせです。
その苦しみと恐怖から、大切な人や周囲の人々を振り回したり、疲労させたり、自ら遠ざけるようなことを繰り返すのも自己表現のひとつであり、周囲に対する「試し」であることがほとんどです。
なんでその行動をとってくるのか、きちんと理解し冷静に見てみることが必要です。

無理やり説得をして変えようとするのではなく、本人を受け入れ、表面上ではなくきちんと理解し、感情的には否定せず対処していくことが大切になります。
このように接していると、自然と解決の糸口が見つかる可能性も少なからず見えてきます。

接する側も必要以上に要望には応えず、どう接すれば良いのか分からないと感じるのであれば専門の医師やカウンセラーへ相談することも解決するうえでとても重要です。

【こころのかふぇ】では1回ワンコインから相談可能のプロ集団

こころのかふぇでは気軽に受けてもらえるよう、様々な内容を取り揃えています。
まとまった時間はとれるけど顔は出したくない方にもオフラインでZoomを行ったりしています。
メールでは文通のようなかたちで後で見返せたり自分の好きな時間に相談が可能です。

なぜ、どこよりもリーズナブルなのか。
私たちが求めているものはカジュアルに誰でも相談ができ、日本でもメンタルヘルスの重要性について知ってほしいからです。
たくさんの人がメンタルについて知ってくれたら、もっとより良い未来がつくれると思うのです。

こころのかふぇでは、カウンセリングだけではなく一人でできる心理療法や、赤ちゃんと聴ける音楽療法も行っています。
カウンセラーは全ていろんな企業で活躍をしている有資格者です。例えば、精神科医の看護師や、社員のメンタルヘルスを整えるカウンセラー、家族問題が得意なカウンセラー、子育て問題が得意なカウンセラーなどがいます。

あなたは決して一人ではありません。今、辛いことはなんですか?
お気軽にご相談ください。

お問合せはこちらからお気軽に

お問合せ、カウンセリングご予約(どのカウンセラーにしていいかわからない場合)の際はメールかLINEにてお問合せください。

メールアドレス
info@kokocafe.jp

LINEはIDを検索してお友達登録していただくか、下記のQRコードを読み込んでくださいね。
メールとLINEは24時間以内にご返信いたします。

【こころのかふぇ】LINE IDはこちら
@410knayl

Facebook
Twitter
LinkedIn
Pinterest

最新記事

ジャーナリング